【意外と知らない!?】柔軟剤の正しい使い方!

みなさん洗濯に柔軟剤は入れていますか?

衣類をふわふわにしてくれる良いアイテムですよね!

香りの種類も豊富で洗濯をする上での楽しみでもあったりします。

 

ご存知ですか?

柔軟剤の正しい使い方。

意外と知らないですよね柔軟剤の正しい使い方!

そもそも洗濯機に入れるだけじゃないの?

なんて私は思っていたようなやつなのですが、

使い方を学んでからは、

最大限に柔軟剤の効果を生かせるようになりました!

そんな使い方をご紹介したいと思います(^^)

 

柔軟剤の役割

まずは柔軟剤の役割についておさらい。

1.衣類をやわらかい肌触りにする

2.良い香りをつけてくれる

3.静電気防止が期待できる

 

こちらの3つが基本的に知られている

役割ではないでしょうか?

 

最近では抗菌効果消臭効果がある柔軟剤も増えていますよね。

 

 

タオルに使うのはNG!?

衣類をやわらかくするなら、タオルには必需品なのでは?

顔や体を拭くときに ふわふわ だっだら

最高じゃない!?

確かに。やわらかいタオルいいですよね。

・・・実は柔軟剤には吸水性があまりないんです(>_<)

 

せっかく吸水性がいいタオルを買ったのに

柔軟剤を入れて洗ってしまうと効果が半減してしまう。

なんてこともあるそうです。

 

ですが化学は進んでおります!

吸水性を高めるために研究をし続けている

メーカーさんもいらっしゃるそうです。

 

例えばこちらの商品。

 

ハミング リンネ LINNE PREMIUM Tuch

 

花王が出している商品!

やわらかさと吸収性

どちらも優れた洗い上がりになるそうです。

無香料なのも人気の秘訣!

パッケージもシンプルでお洒落。

ただ少し値段がお高めなのと

ドラッグストアでは見かけないんですよね。

気になる方はネットで購入が良いかもしれません!

 

 

 

 

 

 

 

 

香りで体調不良!?

 

柔軟剤は肌ざわりよりも

香りが好きで使っている方もいらっしゃると思います。

その香りが原因で体調を悪くしてしまうということがあるそうです。

 

2013年、国民生活センター独立行政法人)が

2008年〜2013年にかけて、柔軟剤に関する相談が増え

その内の60%近くの人が、

体に怪我や、病気等の危害を受けたという相談だったと

情報提供を行なってります。

 

その頃って柔軟剤が流行っていたってこともあり

我が家でも香りが強い柔軟剤を使い始めた頃です。

 

 

症状の事例

国民生活センターに届いた相談の

症状は、頭痛、吐き気、咳など・・・

部屋干ししていたら香りで咳が出てしまう。

柔軟剤を使用したタオルを使うと咳が出てしまう。

 

自分の家で使っているだけでなくても、

隣人が干している洗濯から香りが入ってきて

頭痛を引き起こしてしまう

ということもあるそうです。

 

柔軟剤の香料等体調不良を引き起こすのでは?

と疑われているのですが

実際問題、香料は数千種もある中からブレンドされているため

原因を追及するのは難しいらしい・・・

 

 

体調が悪くならないために

そのため、国民生活センターは情報提供とともに

匂いの影響について

商品の注意表示、啓発活動などを行うよう

業界側に要望しております。

 

また、消費者側にも

匂いに敏感な人は香料の強さ等をチェックしてください。

自分が気に入った匂いでも

周りの人は不快に感じることがあることを

認識してくださいと伝えています。

 

最近は先ほどの「ハミング リンネ」のように

無香料の柔軟剤も増えていますが、

気をつけて使っていこうと思います。

 

 

正しい使い方

柔軟剤についてここまで書いてきましたが

効果的に、そして健康状態に問題が起きないように

正しい使い方を見ていきましょう(^^)

 

 

柔軟剤を入れるタイミング

柔軟剤を入れるタイミングを考えたことありますか?

私は正直ありませんでした。

洗濯機に柔軟剤投入口がついていますからね(・・;)

 

ではその投入口に入れた柔軟剤は

洗濯槽にいつ入れられているかというと、

ここがPOINT!

 

柔軟剤は最後のすすぎのタイミングで入れるべし!

 

 

洗濯洗剤と柔軟剤が混ざってしまうと

お互いの効果がなくなってしまうため

最後のすすぎで柔軟剤投入が必須です!

 

手洗いでお洗濯をした場合も

洗濯洗剤で洗った後に、しっかり洗剤を落とし

桶に水と柔軟剤を入れてよく混ぜてから

衣類を入れて、3分浸す。

そして絞って干す。

 

柔軟剤をつけた後にすすぎたくなるのですが、

コーティングみたいなもの

基本的にはこのまま干す方が理想的です。

もし気になる方は少しだけすすぐことを

オススメいたします。

 

 

使う頻度・量

柔軟剤のタイミングがわかったところで

お次は頻度と量。

 

洗濯洗剤+柔軟剤

セットで使うイメージが定着していますが、

柔軟剤はあまり使い過ぎると

逆に衣類の繊維をダメにしてしまうんです。

なのでオススメ頻度としては

3回に1度

柔軟剤を入れること。

 

節約にもなりますね(^^)

 

お次は量!

香りを引き立てたいからと思ってたくさん入れてしまいがちですよね。

ですがしっかり記載されている量を入れることをオススメします!

 

実は体調不良を起こしてしまった方の中には

柔軟剤の量を入れすぎてしまったというケースがあるそうです。

 

香りを足したい人は洗濯ビーズで!

柔軟剤を使う回数や量はわかったけど、

それでも香りがもっと欲しいんだよね。

という方には〝洗濯ビーズ〟なんていかがでしょうか?

 

新しい洗濯アイテムとして使う方が増えてきています!

洗濯ビーズは洗剤でも柔軟剤でもなくて

香りをつけるために発売されているものです。

毎回使っても問題なくお使いいただけます。

もちろん柔軟剤と一緒に使うことも可能!

 

抗菌、防カビの効果がある洗濯ビーズもあったりします!

洗濯槽そのものも、洗濯しながら防カビ!きれいにできるそうです。

 

香りも結構長持ちするので

最近は我が家でも定番になりつつあります(^^)

 

 

 

 

最後に・・・

いかがでしたでしょうか?

意外と知らない柔軟剤の使い方。

生活する上で当たり前に使っているアイテムなので

普段こんなに考えることないですよね。

もしこの記事を読んで役に立ちまし!

という方いらっしゃいましたら

★+をよろしくお願いします(^^)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

またよろしくお願いいたします!